投稿写真ブログ6


写真ブログ6

2017年2月2日

サイト焼き  

例年,小正月にあたる1月15日の午前8時から,各地区の公民館等で伝統行事さいと焼きが行われる。

正月飾り・門松・ダルマ等を積み上げ燃やし,家内安全・無病息災を願う伝統行事で,

見物客が見守るなか点火され,天まで届けとばかりに赤々と炎が燃え上がるさいと焼きは,

なかなか壮観である。

正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、

一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。

神事から始まったのではありましょうが、現在では宗教的意味あいは少なくなっています。

一般的には、田んぼや空き地に、長い竹(おんべ)や木、藁(わら)、茅(かや)、

杉の葉などで作ったやぐらや小屋(どんどや)を組み、正月飾り、

書き初めで飾り付けをしたのちそれを燃やし、残り火で、柳の木や細い竹にさした団子、

あるいは餅を焼いて食べるという内容で1月15日前後に各地で行われます。

サイト焼きの火にあたり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、

無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る民間伝承行事です。
























2017年2月3日

春蘭  

バスの駐車場は沢山ありますが係員の指示で駐車に停車。

場所は栃木県鹿沼市花木センター

広い会場に300鉢以上の春蘭が展示してあり、規模としては普通かな。

即売コーナーもあり、手頃な価格で販売しています。

一回では、とても全ての作品を紹介できませんので、その時の写真を紹介したいと思います。

この花木センター主催で、栃木県鹿沼市の花木センターで開催されています。

会場では会員の方の作品が展示してあり、即売コーナーもありました。

この春蘭展では、栃木県鹿沼市を中心に採取された銘品や無銘品が数多く展示されていて、

毎年楽しみにしています。

春蘭とは日本・中国・韓国・台湾に自生する東洋蘭のうち春咲きのものを言います。

洋ランに比べて地味ですが花茎の先端についた
1個の花の凛とした美しさには心を惹かれます。






















静岡県伊東市冨戸 伊豆シャボテン公園 

バスの駐車場は大駐車場があります。

サボテンがある温室とカピパラがいる小さい動物園があります。

冬はカピパラが温泉に浸かっていて可愛いです。サボテンの温室は複数あり、

種類はとてもたくさんです。歩くのでヒールの靴はおすすめしません。

好きなサボテンを選んで好きな鉢に寄せ植えしてくれるコーナーもあります。

風が外を歩けないほどの強い状況でした。

が、
1日3回あるショーは各回内容も変わり楽しい物でした。

私達は
3回共見ましたが客も参加できる内容だったので、孫も参加出来楽しく過ごせました。

私達は3世代12名昼食で孫達の食べたい物が違いどのレストランに入るか迷いました。

レストランはカレー主体の店、そば・うどん主体の店、ラーメン主体の店、

バーベキューの店と別れていました。

一般的に子供の好みはカレー、ラーメン、うどんでありそれが一つの店で注文できる

と良いと思います。
























http://izushaboten.com/ 伊豆シャボテン動物公園

2017年2月6日

町内夏祭り  

米沢市東大通町内(日の出町)

町内の夏の風物詩「米沢夏まつり」が、今年も町内公民館広場で開催されます。

福島県内は震災後の現在も、原発事故の影響や風評被害など、多くの困難に見舞われています。

その中で今年は、「米沢大好き
! 夏まつり」をテーマに、

米沢から元気を発信するべく、様々な内容のイベント等を実施いたしますので、

多くの皆様のご来場をお待ちしております。

町内で開催される夏まつり。

屋台も焼き鳥も全部町内でやります、もちろん盆踊も、

大型トラックの上でアトラクションなどが催されます。

フィナーレを飾る抽選会では、子供も大人も最高潮です。




























2017年2月5日

山形防災センター  

山形市西崎にある市民防災センターに行ってきました。

駐車場は広々管理されているため、よほどイベントでもない限り

満車になることはないのではないでしょうか。

西崎出張所も隣接されているため近くにはリアルな消防車が見えます。

さまざまな防災体験できますが7歳以上でないと出来ない煙体験や地震体験が

あるため未就学児にはむいていないかもしれません。

受付のお姉さんと一緒にまわるため細かく指導して頂けますが大声だしての

救助訓練など少し恥ずかしさは残りました。

最後は消防車のペーパークラフトもいただけて大変大満足でした。

























2017年2月4日

秋田県男鹿市 なまはげ館  

バスの駐車場は少し離れていますが3分ぐらいです。

様々ななまはげが展示されていて見応えがあります。

なかには、なまはげの格好になれる体験が出来ます

記念に写真も撮ってもらえて思い出になります。景色の良い

男鹿半島をぐるり回るのもよいと思います。

いろんな種類のなまはげのお面が圧巻でした、地域によっていろんな作法や

お面があることがとても興味深かったです。

ホールで見た、五社堂の石段を積んだ鬼の話の映像が迫力があって、

とても印象に残りました。なまはげが何十体も並んでいます。地域によって少しずつ違う。

なまはげになれるセットが置いてあって、着てみて写真を撮れます。

毎年12月の大晦日に行われる秋田県男鹿市の名物行事、なまはげを1年中体験できる施設です。

観光客の人はぜひでなまはげを体験してみて下さい。

とても迫力があるなまはげが飾られています。

小さなお子さんだと怖がってしまうかもしれませんが、秋田ならではのなまはげが見られます。



















https://www.oganavi.com/spot/47.php 男鹿なび

2017年2月7日                                                                                 

 岐阜県高山市上一之町・上二之町・上三之町周辺  

バスの駐車場は有料になります係員の指示で駐車してください。

陣屋の近くに大型バスの駐車場があります。

宮川朝市は日本三大朝市のひとつとしても知られており、地元の人や多くの

観光客で賑わう飛騨高山の名物、高山市の中心を流れる宮川沿いで、ほぼ毎日開催されています。

地元の新鮮な野菜や、食べ歩きの定番みたらし団子を食べることもできます。

もう一つの朝市、陣屋前朝市も徒歩圏内なので、早起きして高山名物・朝市の”はしご”

をするのもおすすめですよ

飛騨高山の古い町並は定番の観光スポットでガイドブックでよく見るあの光景を、

この「さんまち通り」で見ることができますし、高山を訪れたら絶対に行きたい場所のひとつですね

上一之町・上二之町・上三之町あたりが「さんまち通り」と呼ばれており、

名物のみたらし団子や飛騨牛の握りを食べながら散策するのがおすすめですね、

商人の町として栄えた昔ながらの街並みがすてきです。








































http://kankou.city.takayama.lg.jp/ 飛騨高山市

2017年2月8日

柏崎市米山郷土玩具館 

バスの駐車場は広くてどこに止めてもいいです。

日本郷土玩具館は倉敷のはりこ玩具、いぐさ作品、和紙、帆布作品など 

倉敷にゆかりのある玩具民芸品に限らず日本中の玩具を展示している施設です。

敷地内には展示場のほかに即売ショップ、庭であった場所を利用したカフェ等もあり

なかなか凝った趣向の施設です。 

施設に入ったすぐの場所はショップになっていて昭和を感じさせる場所賑やかさがまたよかったです。

昭和の時代にあったお店のような子供心
.昔を思い出しながら昔文房具屋をやりながら、

日本全国を歩いて集めた郷土玩具が
5万点ぐらいある。

展示されているのはそのなかの
1万点。

集めた時代の裏側にある日常が、玩具を通して伝わってくる。
















http://www.colle-vill.com/chigo/ 柏崎コレクションビレッチ

2017年2月13日

山形県鶴岡市加茂水族館  

バスの駐車場はあります、係員の指示で駐車に入ります。

ニュースエブリーやいろんな情報番組に取り上げられているせいか夏にはとても混雑しており、

ゆっくり見て回ることができませんでしたが、冬に再チャレンジし、

比較的客も空いていてゆっくり見ることができました。

アザラシが泳いでいる水槽の上でのアシカショーなど、クラゲ以外にも楽しめました。

リニューアルオープンしてからやっと初めて行きました。アシカショーは時間帯があります、

お休みの時は訓練している様子を観ることが出来ました。

クラゲドリームシアターでは期間限定の虹色の照明でユラユラ浮ぶクラゲを観られます。

夏の時期に訪れた方がいいのかな。

クラゲで有名ですが、ただ眺めるだけではなく、

成長過程や餌付けの様子など見学できるので

飽きることなく楽しめました。じかんに余裕があれば、

アシカショー、レストランでクラゲ入りメニューを食べてみるのもお薦めです。

































http://kamo-kurage.jp/ クラゲドリーム館

2017年2月15日

山形県鶴岡市 庄内映画村  

バスの駐車場は目の前にあります。

見学は映画村のバスで見学広いので歩いては無理です。

本当に電柱も電線もなく、時代劇のセットにはぴったりの場所をよくみつけたものだと思いました。

でも、あまりにも街中から遠くて、俳優さんやきれいな女優さんがこんな所まで

来て撮影するのかとちょっと不思議な気がしました。

セットの古い家など本物かとおもってしまいます。

おしんのセットも有りました。

ここで沢山の良い映画が撮られるといいなと思いました。

本当に電柱も電線もなく、時代劇のセットにはぴったりの場所をよくみつけたものだと

思いました、ここで沢山の良い映画が撮られるといいなと思いました。


































http://www.s-eigamura.jp/ 庄内映画村

2017年2月14日

福島県土湯温泉  

バスの駐車場はあります

昨年宿泊し、大変良かったので、また利用しました。

土湯温泉は温泉街の風情もあり大変ロケーションもいい所ですが、

その中でも一番の宿だと思います。接客も良く、従業員皆さん非常に感じがいいです。

お風呂も3箇所あり、一つは24時間入浴可能です。

お風呂の温度も丁度よく、お湯もやわらかい感じがします。

お風呂も最高です。料理についても夕食はちょうどいい量で美味しく頂きました。

朝食はバイキングですが量、質ともに満足出来ます。

ホテルの雰囲気も含めてトータルして非常にいい宿だと思います。

また、違った季節のお世話になりたいと思います。

到着して、駐車場の係りの方にも、良くしていただきました。

ひと段落して、娘と散歩に行く時も、声をかけていただいたりしました。

次の日に、大内宿へ行くのに、フロントの方にきいたら、朝食たべるまでに、

資料を作っていただけたりして、大変助かりました。

大内宿にいき、楽しめました。

とても、従業員のかた、良くしていただけるとこです。

お風呂も、食事もよかったです。

























http://www.tcy.jp/ 土湯温泉観光協会

2017年2月21日

新潟県胎内市 乙宝寺  

バスの駐車場はあります

胎内市乙地区にある、古刹。国の重要文化財に指定された三重塔は木造作りで見ごたえがあります。

六角堂もあり歩いてみるのにも上り下りがあまりなく、

お寺にしては見て回りやすい体に負担がかからないお寺ですよ。

そろそろ見頃かなあ…と今年も行ってきました。

ソメイヨシノはちょうど見ごろ(4/19)でした、でもことしの狙いはきのと桜を見ること、

まだつぼみだったので翌週(4/27)行ってみると、咲いてはいますがまだのようです。

いくつか咲いていますがつぼみ自体が少ないのか満開になっても

咲き乱れるほどはないようです、高速道路「荒川胎内」インターから1kmほどで到着します。

三重塔は国の重要文化財です。

どっこん水という名水もありペットボトルに詰めていく人もおりました。

近くには乙まんじゅう屋さんがあり酒まんじゅうで地元ではかなり有名です。


















http://oppouji.info/ 乙宝寺

2017年10月29日  

昨日は東北中央道、米沢北インターから福島大笹生インターが11415時開通します

近藤洋介さんに一生懸命に頑張って頂いて結果が実りました。

開通記念イベントに乗務としていってきました、素晴らしい道路でした、

いよいよ米沢の新しい時代が始まります楽しみです。近藤洋介さん大変ご苦労様でした

政治状況は何も変わらないままでは無意味だと感じ、合流に賭けたのではないのかな

いつの間にか安倍政権を倒すという大義が途中で変わってしまったようなことが残念です。

しかしこの次のチャンスに今から頑張りましょう、応援します。

目的や習慣を持てばカメラはもっと楽しくなる

 カメラのハードルの1つに心理的要因があると思います。

陰気な趣味いうイメージや、芸術性のような小難しいことを意識しすぎている方もいると思います